ブログ
ブログ一覧
【東京都】幼児教育⑥1日目の講義の様子
2025年10月10日(金)、木村先生による幼児教育⑥研修1日目 立川会場でした。
木村講師による研修はグループワーク中心に進むのと、講師自身とご参加いただいた方の事例共有があり、時間が短く感じるとのアンケート結果に多くお声を頂く研修になります。
今回も参加して頂いた皆様のおかげで、充実した講義内容でした。
皆様、有り難うございました!2日目の後半研修も宜しくお願い致します。


【東京都】食育・アレルギー対応②研修の様子
本日は、石川先生による食育・アレルギー対応②研修2日目 八王子会場でした。
グループワークで大きな笑い声や話し合いが行われ、大盛況の研修になりました。
参加して頂いた皆様、有り難うございました!

2024年10月 研修指定実績一覧
一般社団法人ドライブワンでは,保育士等キャリアアップ研修並びに子育て支援員研修を実施しています。

各県研修指定一覧(2023年12月現在)
当法人で実施している研修の指定状況(主に保育士等キャリアアップ研修)になります。

【東京】研修概要
【研修名】東京都保育士等キャリアアップ研修
【研修分野】乳児保育、幼児教育、保護者支援・子育て支援、障害児保育、保健衛生・安全対策、マネジメント
【受講対象者】*東京都に所在する次の1か2の施設・事業所に勤務する方で、保育現場において、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う方。 (含、当該役割を担うことを見込まれる方)
*主に処遇改善加算Ⅱの対象となる方。
*園長や副園長、主任保育士や主幹教諭などの下で施設において中堅的な役割を担う役職に就く方。(例:副主任保育士や専門リーダー、職務分野別リーダー等)
*施設を通しての申し込みの他、個人でのご参加も可能です。
1⃣私立子ども・子育て支援法第27条第1項に規定する特定教育・保育施設及び同法第29条第3項に規定する特定地域型保育事業。また、東京都認証保育所事業実施要綱(平成13年5月7日付12福子推第1157号)に規定する認証保育所の下記施設・事業所のいずれかに該当。
①認可保育所
②認定こども園
③幼稚園(新制度の移行した、施設型給付を受ける特定教育・保育施設のみ)
④家庭的保育事業
⑤小規模保育事業
⑥事業所内保育事業
⑦居宅訪問型保育事業
⑧認証保育園
2⃣公設民営子ども・子育て支援法第27条第1項に規定する特定教育・保育施設の下記の事業所及び子ども・子育て支援法第29条第3項に規定する特定地域型保育事業所の下記事業所のいずれかに該当。
①認可保育所
②認定こども園
③家庭的保育事業
④小規模保育事業
⑤事業所内保育事業
⑥居宅訪問型保育事業
【定員】各20名
【受講料】受講料免除の対象者の場合、テキスト代を含めて 無料
※但し、対象者に該当しない方の場合、各分野とも15,000円/1名(消費税込)
※テキスト代を含みます。